税理士

偉そうで態度の悪い税理士はさっさと変更しよう

税理士

態度が悪い税理士にお金を払う必要なし

まず結論から言いますと

「税理士はサービス業」

です。

良いサービスを提供してくれる税理士には、顧問契約を継続して喜んでお金(毎月の顧問料)を支払いましょう。

逆に、良いサービスを提供してくれない税理士とは、さっさと顧問契約を終了して乗り換えてしまいましょう

ところで、税理士の良いサービスとは、具体的にはどのようなことを指すのでしょうか?

一般的なビジネスマナーと重なる部分も多いですが、以下の点で税理士を選ぶのが無難です。

良い税理士

・態度が良い(偉そうにしない)

・説明がわかりやすい

・返事が早い

・メールの文章が丁寧・親切

・ちょっとした質問にも答えてくれる

・料金体系が明確である

・業務内容に対して顧問料が高すぎない

・ある程度は臨機応変に対応してくれる

・正しい知識を持っている

・事務所がきれい

悪い税理士

・態度が悪い(偉そうである)

・説明がわかりにくい(雑である)

・返事が遅い・メールの文章が雑

・ちょっとした質問に嫌々応じる

・料金体系が不明確(後から予想以上の請求がくる)

・業務内容に対して顧問料が高すぎる

・臨機応変に対応してくれない

・知らなないのに知ってるふりをする(していそう)

・事務所が汚い

悪い税理士のほうの項目で、半分以上当てはまるのであれば、税理士の変更を検討したほうがいいかもしれません

同じ仕事をできる税理士は他にもたくさんいる

いざ税理士を変更しようとすると、

「今の税理士には不満だから変更したいけど、新しい税理士は、ちゃんと仕事をしてくれるか不安」

という悩みがある方も多いでしょう。

でも、そのような心配は基本必要ありません。なぜなら

「同じ仕事をできる税理士(事務所)は、他にもたくさんいる(ある)」

からです。

税理士事務所によって精通している分野は異なりますが、

・売上の確認

・経費の確認

の2つさえしっかり把握できている限り、税理士としての残りの業務は、確定申告などの書類の記入・提出など、役所仕事のようにできるわけです

簡単に言ってしまえば、「売上金から経費を引いて、所得から税金の計算をして、書類を記入・提出する」のが税理士の仕事です。

会社(社長)側が、税理士にわかるように「売上金」「経費」の2つを正確に伝える限り、税理士側は仕事をこなせるわけです。

なので、よほど経験の浅い税理士が一人しかいない税理士事務所でもない限り、「新しい税理士はちゃんと仕事をしてくれるかな?」のような心配はあまり必要ありません。

会う前のメールの文章、無料相談に行った時の税理士の態度、事務所の雰囲気などで、直感的に税理士を選ぶ感じでも大丈夫です。

もし新しい税理士(担当者)が期待外れだったら、来期にまた税理士(事務所)を変更すればいいだけの話です。それぐらい軽い気持ちで税理士の変更はしてもいいのです

自分の分野に詳しい税理士(事務所)を選ぶのは必須

代わりの税理士はたくさんいるわけですが、税理士を変更する際に、1つ注意が必要です。それは

「新しい税理士(事務所)が、自分のビジネス分野の最低限の知識を持っているか確認すること」

です。

例えば、最近ブームの仮想通貨がありますが、仮想通貨に詳しい税理士には20-30代が多いです。60代のおじさん税理士だと仮想通貨には疎い可能性が高いです(もちろん高齢の税理士でも仮想通貨に精通している方はいます)。

大事なのは、

「仕事が欲しいために、詳しくないのに詳しいふりをされる(知らないのに知ってるふりをされる)可能性があること」

です。

例えば、仮想通貨の場合、詳しくない税理士と契約をしてしまい、売上金の計算方法を間違って処理されてしまい、後から税務調査で指摘されてしまっては、その税理士に頼んでいた意味がありません。

新しい税理士を探すときには、

「会う前のメールのやり取り、そして無料相談で会う時に、自分の仕事の話をして、税理士の回答内容を聞いて、税理士が自分の職種(業界)に対して、ある程度の知識があるか見極めること」

が大事になります。

例えば、仮想通貨で法人化した会社の場合、税理士と話す時、ビットコインという言葉は誰でも知っているでしょうから、あえて「イーサリアム、アルトコイン、アメリカのETF承認が鍵、Defi、NFT」などなど、仮想通貨を取り引きしている人なら知っているであろうキーワードを故意に出してみてください。

上記の専門用語を聞いて「ポカーン」としていたり、「ですよね~」「そうなんですか」など、適当な返事ばかりしてきたら要注意です

逆に、

「高騰のきっかけはやはりテスラですかね」

「NEM流出事件後が一番の買い時だったのかもしれませんね」

「USDTに交換しておけば価格変動リスクがさがります」

など言ってくれば、その税理士は本当に仮想通貨に精通していると判断できるわけです。

自分のビジネス・業種に関しては、社長さん自身は専門家なわけです。税理士との会話中、全てとは言いませんが、半分くらいは専門的な言葉を交えて話してみて、税理士が本当にその分野に詳しいかどうか見極めることが大事です

タイトルとURLをコピーしました